内気な女性の気持ち

人見知りの年下女性がタメ口になったら脈ありのサイン?

人見知りの年下女性がタメ口で喋ってきた。

 

そうすると脈ありなのかな?なんて思いますよね。

 

ぷーこ
ぷーこ
「人見知り」で「年下」の女性からタメ口で話されると、余計にそう思うかもしれません。

 

そこで、人見知りで年下女性の立場から、タメ口で話すのは好意があるからか?について、これまでの経験をもとにお伝えします。

 

スポンサーリンク

 

敬語とタメ口混じりの女性心理って?

年下の女性がタメ口で話してくるようになった。

 

そんな時、初めは敬語とタメ口が混じった状態だと思います。

 

ぷーこ
ぷーこ
人見知りの女性がいきなりタメ口で話してくることはないはずです。

 

人見知りなはずの年下女性が、敬語とタメ口混じりで喋ってくるのは、どのような心理なのか?

 

まずはその事について見ていきます。

 

気を許している

年下女性が敬語になったりタメ口になったりするのは、まずは「気を許しているから」です。

 

「話しているうちに、ついついタメ口になってしまった」という事ってあるんですよね。

 

ぷーこ
ぷーこ
気楽に話し過ぎて、つい敬語を忘れてしまう時があります。

 

この時はわざとタメ口で話しているのではなく、無意識でタメ口になっています。

 

ただ、ついタメ口になってしまうのは、相手に気を許しているからです。

 

気を遣わずに話せる相手だからこそ、ついついタメ口になってしまうんですよね。

 

友達のような存在になった

また、つき合いが長くなり友達のような関係になったら、タメ口になることもあります。

 

先輩・後輩という関係だけど、友達のように仲良くなった。

 

そうすると、基本的には敬語。でもタメ口になることもあります。

 

ぷーこ
ぷーこ
信頼関係ができたら、ついタメ口で話してしまう事があります。

 

距離を縮めようとしている

また、距離を縮めるためにタメ口を使うこともあります。

 

「私は気を許しています」ということを暗に伝えるために、タメ口で話すんですよね。

 

ぷーこ
ぷーこ
会話にさり気なくタメ口を混ぜます。

 

やはり気を遣う相手や心を許してない年上の人には、タメ口で話すなんてできません。

 

人見知りな性格だと余計にできないんですよね。

 

でも気を許している相手だと、もっと仲良くなる為にちょっとタメ口にしてみよう、なんて思ったりします。

 

人見知りの年下女性がタメ口になったら脈ありのサイン?

では次に、人見知りの年下女性がタメ口になるのは好意があるからか?について見ていきます。

 

そもそもですが、人見知りの女性は、なかなか人に心を開きません。

 

ぷーこ
ぷーこ
信頼関係ができて初めて気を許します。

 

そんな人見知りな人が年上の人にタメ口で話す。

 

そうすると、それは間違いなく「気を許している」といえます。

 

ぷーこ
ぷーこ
気を遣わず気楽に話せる相手です。

 

そしてこれからも「仲良くしたい」と思っていますし、「いい関係を築いていきたい」とも思っています。

 

ただ、年上の人にタメ口で話すのは好意があるからか?と聞かれたら、必ずそうだとは言えません。

 

ぷーこ
ぷーこ
絶対に脈ありだとは言えません。

 

でも、人見知りの女性が気を許せる相手は、そう多くはありません。

 

だから、脈ありの可能性も大いにあります。

 

人見知りの女性が、年上の人にタメ口で話すことはあまりありません。

 

だからタメ口で話す相手は、気を許している貴重な存在です。

 

ただ、だからといって好意を抱いているとは限らないんですよね。

 

ぷーこ
ぷーこ
単に気が合う先輩と思っていることもあります。

 

そのため、タメ口で話すというだけでは好意の有無はわかりません。

 

ただ、人見知りな性格を考えると、好意を抱いている可能性は大いにありますよ。

 

スポンサーリンク

タメ口から敬語に戻ったら嫌われたってこと?

また、今まで年下女性はタメ口だったのに敬語に戻ってしまった、なんて事があるかもしれません。

 

そのような場合は、年下女性から嫌われたのか?

 

そう聞かれると、年下女性から「少し距離を置かれた可能性がある」と答えます。

 

ぷーこ
ぷーこ
完全に嫌われたという程ではありません。

 

特に職場の年下女性だと、距離感には気を付けた方が無難ですよね。

 

ぷーこ
ぷーこ
仲良くなりすぎると職場で変な噂になるかもしれません。

 

だから、距離を近づけ過ぎたと感じた場合は、また距離を保つために敬語に戻す、ということがあります。

 

ただ確かに、嫌われたという程ではなくても、少し心の距離を感じた場合は敬語に戻ることもあります。

 

今まで同じ価値観だと思っていたけれど、ちょっと壁を感じた。

 

そんな時はタメ口を控えて距離を保とうとします。

 

ぷーこ
ぷーこ
人見知りな性格だと敏感に感じ取ります。

 

だから、人見知りな年下女性がタメ口から敬語に戻ったら、何かしら心境の変化があります。

 

ちょっと距離を保ちたい。そう思われている可能性が高いです。

 

でも、その後の関係性によっては、またタメ口に戻って仲良くなるという事もあります。

 

ぷーこ
ぷーこ
余程のことがない限り、完全に嫌われることはありません。

 

だから、年下女性がタメ口から敬語になったら、少し距離を置き様子を見るといいですよ。

 

そうすると、また年下女性に心境の変化があるかもしれません。

 

人見知りの年下女性がタメ口になったら脈ありのサイン?―おわりに―

年上の男性にタメ口になる時は、心のどこかで「タメ口でも許してもらえる」と思っています。

 

ついタメ口になっても、笑って許してくれる。そう思えるからタメ口になるんですよね。

 

もしかしたら、ちょっと甘えている気持ちもあるかもしれません。

 

人見知りな性格だと、そのような存在の人って本当に貴重です。

 

なかなか人に気を許せないので、有難い存在でもあります。

 

スポンサーリンク

この記事に関連する記事一覧

コメントフォーム

名前  (必須)

メールアドレス (公開されません) (必須)

コメント

プロフィール

こんにちは、ぷーこです。
HSP(Highly sensitive person、とても繊細な人)という気質で、生きづらさを感じながらも、何とか生きています。HSPだと、学生時代、仕事、結婚・出産、PTA役員、ママ友など、いろいろと大変なことがありますよね。
ママ友などまわりの人には聞けない「HSPならではの生きづらさ」について、HSPの視点で発信しています。

また「HSPの心の中」や「HSPの物事の感じ方」についても同時にお伝えしています。「HSPの気持ちがわからない」という方にお届けできればうれしいです。

夫(HSP)と娘(小学生・HSC)の3人家族。
フルタイム共働きを経て、今は退職してHSC子育てに奮闘中です。

詳しいプロフィールはこちら

  最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
ブログランキングに参加中!

★ 応援していただけたら嬉しいです!


HSPランキング

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ HSPへ
にほんブログ村