HSPの彼女がめんどくさくて疲れると感じた時はどうしたらいい?

HSPの彼女がめんどくさい。疲れる。
そう感じることってありますよね。
繊細すぎる性格なので、すぐ不安になるし傷つきやすい。
そんな彼女と一緒にると、気を遣って疲れてしまう時もあると思います。
HSPで繊細すぎる性格の彼女。
そんな彼女をめんどくさいと感じてしまった時はどうしたらいいか?
そこで「HSPの彼女の目線」から、「HSP彼女がめんどくさくて疲れた時の対処法」について、これまでの経験をもとにお伝えします。
HSP彼女の特徴
そもそもですが、HSPである彼女はどのような特徴があるのか?

まずはそのことから見ていきます。
些細なことを気にする
HSPだと、とても些細なことが気になってしまいます。
音や光やにおいなど、大抵の人が気にならないことも気になるんですよね。
そして、人の表情や雰囲気などから、その人が今どう思っているかを感じ取ります。(合っているかは分かりませんが)
1人の時間を大切にする
また、HSPは繊細な性格なので疲れやすいです。
だから1人の時間がとても大切なんですよね。
誰の目も気にせず、1人で自由に過ごせる時間がないとバランスが取れません。
気を遣いすぎる
そして、物事を深く考えるので、人に気を遣いすぎてしまいます。
自分よりも他人を優先し、周囲からの目線をとても気にします。

ネガティブなことばかり言う
HSPは人より不安や緊張、心配を感じやすいので、ネガティブなことばかりを言ってしまいます。
常に不安を抱えているので、いつも疲れたような感じがあるかもしれません。

自分のことをなかなか話さない
また、自分の話をするのが苦手なので、なかなか自分のことを話しません。
不安や悩みを抱えていても、それを人に話すのが苦手なので、いつも1人で悩んでいます。

連絡をあまりしない
また、自分から連絡することがあまりありません。
メールを送ったら迷惑じゃないか?とか、なんて送ればいいか?など考えていたら、なかなか送れないんですよね。
だから、自分から彼氏に連絡を取ることが、ほとんどないです。
HSP彼女がめんどくさくて疲れると感じた時の対処法
このように、HSPの彼女はちょっと面倒くさい一面が多いです。

でも接し方次第では、彼女といい関係を築くことができます。

ではどうすればHSP彼女といい関係を築いていけるか?
HSPは生まれ持った気質ということを理解する
まずは、HSPは「生まれ持った気質である」という事を理解することから始まると思います。
彼女がいつも不安がっていたり、マイナスなことばかりを言ったとしても、それは不安を感じやすい気質だからです。
そして、それは生まれ持った気質なので変えることはできません。

だから、HSP彼女に「気にし過ぎだよ」と言っても、不安な気持ちは和らがないんですよね。
でも、それは彼氏の寄り添い方が悪いわけではありません。
正直なところ、問題が解決しない限り不安は消えないので、誰にどう言われようと不安なままです。
そのため、「HSPの彼女はそういう気質だから仕方ない」ということを、理解することがまずは大事です。
とにかく優しく接して寄り添う
またHSPの彼女には、とにかく優しく接するのがいいです。
HSPは些細な言葉であっても、言い方やその時の雰囲気によっては傷ついてしまいます。
だから、HSP彼女には優しく接し、彼女を安心させてあげるといいですよ。
そうすると彼女は、次第に心を開いて自分の話もするようになります。

そして、彼氏のことを心から信頼できるようになると、何でも自分のことを話すようになります。
1人の時間を尊重する
HSPにとって、1人の時間は本当に大切です。
誰の目も気にせず、誰にも気を遣わずに好き勝手に過ごせる時間。
これがないと本当につらいです。
特に疲れている時は、1人で部屋にこもって自由に過ごしたいんですよね。

だから、HSP彼女が「1人にしてほしい」と言った時は、疲れているんだと思って1人の時間を尊重するといいですよ。
気を遣いすぎない
HSPは、とても周囲に気を遣います。
だから「気遣いをする人」には、もっと気を遣ってしまいます。
そのため、意外と「自由な人」が好きだったりするんですよね。

だから、HSPで傷つきやすい彼女だからといって、気を遣いすぎる必要はないです。
自分を犠牲にして彼女に尽くすのではなく、自分を大切にしながらも彼女を思いやる方が、HSP彼女は喜ぶはずです。
楽しい時間を作る
これはめちゃくちゃ個人的な意見かもしれません。
でもHSPって感受性が豊かなので、楽しそうな人を見ると、つられて楽しい気持ちになったりするんですよね。
ただ、盛り上がり過ぎると疲れてしまうので、2人でクスっと笑えるくらいの時間があると嬉しいです。

HSP彼女と別れたい時は?
HSPの彼女と上手くやっていきたい。
でも彼女の繊細すぎる性格に疲れて、別れたいと思う時があるかもしれません。

そのため、HSPの彼女と別れるというのも選択肢の1つだと思います。
ただHSPの彼女に「別れたい」と言ったら、とても傷ついてしまいそうですよね。

そのような時はどうしたらいいか?
HSPとしては、次のようにしてもらいたいです
- 誠実に対応をする
- 下手な嘘をつかない
- 別れたい理由をきっちり説明する
確かに彼氏から「別れたい」と言われたら傷つきます。
でもだからといって、下手に嘘をつかれたり、曖昧なまま別れるのは嫌です。

だから、たとえ傷つくとしても、嘘をつかずに誠実に対応してもらう方が嬉しいです。
HSP彼女に別れを伝えるのはしんどいですよね。
でも、彼氏の誠実さが見えたら「仕方ない」と思えると思うんですよね。
それに誰だって彼氏から別れを告げられたら悲しいです。
だからHSPの彼女であっても、傷つけない為の嘘は言わずに、誠実な対応がいいと感じます。
HSPの彼女がめんどくさくて疲れると感じた時はどうしたらいい?―おわりに―
HSPの彼女ってめんどくさいですよね。
でも実はいい面もあるので、そんな彼女の一面も思い出してもらえたら嬉しいです。
例えば、元気がない時に声を掛けてくれたり、優しく気遣ってくれたり、そんな事があったんじゃないかと思います。
それに、わがままを言ったり、非難するような事も言わないんじゃないかと思うんですよね。
HSP彼女は疲れるし面倒くさい。
そんな時こそ、彼女のいい一面も思い出してもらえたら嬉しいです。
コメントフォーム