【生理痛で仕事を休む時の伝え方】男性上司で言いづらい場合はどうする?

【生理痛で仕事を休む時の伝え方】男性上司で言いづらい場合はどうする?
仕事の対処法


生理痛で仕事を休みたい。   でも、欠勤連絡する相手が、男性上司の場合。   「生理痛がひどいのでお休みさせてください」って言いづらいですよね。    …

何を言っても「はい」しか言わない繊細でおとなしい部下は何を考えている?

何を言っても「はい」しか言わない繊細でおとなしい部下は何を考えている?
内気な部下の接し方


何を言っても「はい」しか言わない大人しい部下。   何を考えているのか?分かりませんよね。   それに、どうしたら本音を話してくれるのかも疑問です。   &nb…

心を開かない女性部下が本音を言うようになる扱い方って?

心を開かない女性部下が本音を言うようになる扱い方って?
内気な部下の接し方


女性部下の扱い方がわからない。   心を開いてくれず、本音を言わないので、接し方に迷う。   そんなことってありますよね。     実は、私はそんな「…

職場のモテるおばさんってどんな人?年齢や性別に関係なく好かれる人って?

職場のモテるおばさんってどんな人?年齢や性別に関係なく好かれる人って?
仕事の対処法


職場の居心地がなんとなく悪い。   若い頃はチヤホヤされたけど、年齢を重ねると「気を遣われる存在」になった。   そうすると、どことなく職場にいるのがしんどいですよね。 …

メンタル不調で仕事を休むのは甘え?罪悪感なく過ごすには?

メンタル不調で仕事を休むのは甘え?罪悪感なく過ごすには?
仕事の対処法


メンタル不調で仕事に行くのがつらい。   そんな時は、思い切って仕事を休みたいですよね。   でも、メンタルの不調で仕事を休むのは甘えな気がする。   それに、…

結局のところHSPに事務職ってどうなの?向いている理由と向いていない理由【体験談】

結局のところHSPに事務職ってどうなの?向いている理由と向いていない理由【体験談】
仕事の対処法


HSPは事務職に向いているのか?   事務職って人気だし、丁寧に仕事をするHSPに向いている気がしますよね。   ただ実際のところ、HSPには事務職が向いていない面もあり…

仕事を辞めそうにない人が辞める時ってどんな兆候がある?

仕事を辞めそうにない人が辞める時ってどんな兆候がある?
仕事の対処法


仕事を辞めそうにない人が、ある時に仕事を辞めた。   今までそんな素振りはなかったのに、なぜ辞めたんだろう。   愚痴を言わずに働いていた人が辞めると、そんな風に思います…

退職を仲良しの先輩や同僚に伝えるタイミングはいつがいい?

退職を仲良しの先輩や同僚に伝えるタイミングはいつがいい?
仕事の対処法


退職をするのが決まった。   そうすると、職場の仲が良い先輩や同僚に、退職することを言わないといけないです。   でも、意外と退職を伝えるタイミングってないんですよね。 …

「なんとなく仕事を休みたい」で仕事を休むのはダメなこと?

「なんとなく仕事を休みたい」で仕事を休むのはダメなこと?
仕事の対処法


なんとなく仕事を休みたい。   体がだるいし、やる気も出ない。   そんな時は、「仕事を休みたいな」と思いますよね。     でも、「なんとなく仕事を…

連休明けに体調不良で仕事を休む時に印象が悪くなるのを防ぐには?

連休明けに体調不良で仕事を休む時に印象が悪くなるのを防ぐには?
仕事の対処法


連休明けに体調を崩した。   すると仕事を休むしかないけど、ちょっと気まずい。     そうすると、「無理して仕事に行こうかな」なんて思いますが、体調不良なら休…

プロフィール

こんにちは、ぷーこです。
HSP(Highly sensitive person、とても繊細な人)という気質で、生きづらさを感じながらも、何とか生きています。HSPだと、学生時代、仕事、結婚・出産、PTA役員、ママ友など、いろいろと大変なことがありますよね。
ママ友などまわりの人には聞けない「HSPならではの生きづらさ」について、HSPの視点で発信しています。

また「HSPの心の中」や「HSPの物事の感じ方」についても同時にお伝えしています。「HSPの気持ちがわからない」という方にお届けできればうれしいです。

夫(HSP)と娘(小学生・HSC)の3人家族。
フルタイム共働きを経て、今は退職してHSC子育てに奮闘中です。

詳しいプロフィールはこちら

  最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
ブログランキングに参加中!

★ 応援していただけたら嬉しいです!


HSPランキング

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ HSPへ
にほんブログ村