お局様はなぜ生まれるのか?後輩に冷たくなる理由って?【体験談】

職場にいるお局様。
なぜ、そのような人が生まれるのか?
それには、いろいろと理由があると思います。
実は私の職場にも「お局様」と呼ばれる人がいました。
それぞれの部署に「お局様」はいたので、仲良くなれたお局様。初めは冷たかったけど優しくなったお局様。
いろいろなお局様を見てきました。
そして、実のところ私もお局様に近い世代で、「準お局」のような立ち位置にいました。
そんな私の立場から見た「お局様はなぜ生まれるのか?」「お局様はなぜ後輩に冷たくするのか?」を、これまでの経験をもとにお伝えします。
お局様はなぜ生まれるのか?
私の職場にいたお局様たちには、ある共通点があります。
それは、
- 仕事ができる
- 自己主張が強い
- それなりに苦労してきた
お局様たちは、入社した頃から仕事を頑張っていて、とても仕事ができる人ばかりでした。
電話は2コール以内に取る、コピー用紙の補充は忘れないなど、新人の頃から必死に仕事に取り組んでいたようです。

そんなお局様たちは、私が入社した頃は、「お局様」というより「怖い先輩」という感じでした。
それほど入社年数が変わらなかったので、「お局様」という感じではなかったんですよね。

そんなお局様たちは、それからどんどん仕事ができるようになり、上司とも仲良くなり実力をつけていきました。
するとお局様たちは、納得がいかないことがあると、だんだん上司に反発するようになったんです。

そうすると、上司は面倒なことは避けたいので、お局様に余計なことは言わなくなりました。

そうして「怖い先輩」だったお局様たちは、だんだん「厄介な存在」になり、「お局様」と言われるようになりました。

お局様はなぜ後輩に冷たくする?
そんなお局様たちは、後輩にはとても冷たかったです。
特に初めの頃は、理不尽なことで後輩を責めることもありました。

お局様たちは、なぜ後輩に冷たくするのか?
その気持ちは、「準お局」だった私には理解できるところもあるんですよね。
後輩に冷たくしてしまう気持ち。
その原因は、「嫉妬」と「焦り」です。

やはり若い時って、周囲から気に掛けてもらえたり、ちやほやされることもあります。
若い世代であればあるほど、注目を集めるんですよね。
でもそうすると、今まで周囲から「ちやほやされていた人」は、その立場を奪われた気持ちになるんです。

今まで上司や先輩からかわいがられていたのに、新人が入ってくるとその立場を奪われる。
そうすると、どうしてもその新人に嫉妬してしまうんですよね。
そして、自分の立場を奪われることに焦りも感じます。

しかもそれだけならまだしも、その新人はミスをしても怒られなかったり、周囲から仕事のフォローをしてもらっている。
そうすると、自分は苦労をしてきたのに、だんだん腹立たしくなってくるんです。

そうなると、お局様としては、後輩に冷たくなってしまいます。
楽をして可愛がられている後輩に、つい冷たくなるんですよね。

さらに、仕事ができるお局様からしたら、新人さんは仕事が遅くてイライラします。
まだ慣れないうちは仕事が遅くて当たり前ですが、お局様からしたら、「私が新人の頃はもっと仕事が早かった」となります。
そうすると、さらにお局様から後輩への当たりがきつくなってしまいます。

実はお局様もかわいそうなことも
そんなお局様たちは、周囲から怖がられて疎まれていました。
でも「準お局」の私から見ると、お局様たちをかわいそうに思うこともありました。
なぜなら、お局様たちは今まで仕事を頑張ってきたし、上司も頼りにしてきました。
それなのに、面倒なことを言うようになったからって、疎ましく思われるようになったんですよね。

それにお局様たちは、仕事ができるので、周囲から放置されがちでした。
何かトラブルを抱えても、どうにか解決するだろうと思われて、あまり手を貸す人がいなかったんです。

また、機嫌を損ねると面倒だからと、気を遣われすぎることもありました。
でも反対に、後輩に注意をすると、「怖い先輩」と思われて損な役回りになることもあったんですよね。
確かにお局様は自己主張が激しかったので、言い方がきつかったり、理不尽なことを言ったりすることもありました。
でも、正しいことを言っている時も多かったし、お局様のおかげで仕事が回っていることも多かったです。
それなのに、面倒な存在だと陰では思われている。

それに、誰だって「お局様」になんてなりたくないはずです。
それなのに、陰でそう思われている。
それって、かなり辛いですよね。

お局様と呼ばれるのは、それなりに理由があると思います。
それに、後輩に理不尽に冷たくするのは良くないです。
でも、お局様にも苦労はある。
「準お局」の私から見ると、お局様の苦労が少し見える気がします。
お局様はなぜ生まれるのか?後輩に冷たくなる理由って?【体験談】―おわりに―
お局様にもいろいろなタイプがいると思います。
だいたいは似ているのかもしれませんが、ちょっと違う気もするんですよね。
私の職場にいたお局様は、理不尽に責めてくることはありましたが、意地悪をすることはありませんでした。
挨拶をしても無視されたり、なんてことはなかったんですよね。
意地悪をするお局様は、また違った理由で生まれるのかもしれません。
コメントフォーム