些細なことで落ち込む彼女にはどう接するのがいい?避けた方がいい言葉は?

些細なことで落ち込む彼女。
ちょっと面倒くさいなと思うことがあるかもしれません。
それに、すぐ落ち込む彼女にどう接したらいいか迷いますよね。
そこで、些細なことで落ち込む彼女の立場から、
気分が落ち込んだ時はどのように接してもらいたいか?
落ち込んでいる時に言われたくない言葉は何か?
について、これまでの経験をもとにお伝えします。
目次
些細なことで落ち込む彼女
ちょっとした事ですぐ落ち込む彼女。
もしかしたら、「今日は髪型が決まらなかった」というだけでも気分が沈んでるかもしれません。

また仕事で心配なことがある時や、人間関係がうまくいってない時は、特に落ち込んでいるかもしれません。
というのも、私も仕事で不安なことがある時や人間関係に悩んでる時は、気分が沈みやすいんです。
例えば、仕事のことで「あの処理をミスしたかも」とか「○○は大丈夫かな」と不安になると、その事で頭がいっぱいになるんですよね。

そうすると、彼氏と一緒にいても気が晴れなくて、落ち込んだ表情を見せてしまいます。
彼氏からすると、「そんな事で落ち込むの?」ということも、気になって不安になるんですよね。

すぐ落ち込む彼女の接し方どうする?
そんな彼女にどう接したらいいか?

私の経験からいうと、気分が落ち込んだ時は、彼氏に次のようにしてもらえたら嬉しいです。
否定をせず話を聞く
彼氏に否定をせず話を聞いてもらえたら、落ち込んだ気持ちが和みます。
「どうして○○したの?」とか「それはダメだよ」など言わずに、ただ話を聞いて共感してもらえたら嬉しいです。
アドバイスではなく、気持ちに寄り添って欲しいんですよね。

○○なら大丈夫だよ
また、「○○(彼女)はいつもきっちり仕事してるから大丈夫だよ」と褒めながら励ましてもらえたら嬉しいです。
根拠もなく「大丈夫!大丈夫!」と言われても、「そうかな…」と不安な気持ちは消えません。
でも、「○○(彼女)は優しいから」とか「○○(彼女)は丁寧に仕事するから」など、理由を言ってもらえたら少しは不安が和らぎます。

笑える話をする
また、彼氏に心から笑えるような、面白い話をしてもらえたら嬉しいです。
気分が落ち込んでいる時は、日常会話をしているだけだと頭の中は不安なことでいっぱいなんですよね。
でも、心から笑えるような楽しい話をしている時は、その不安なことを忘れられます。

だから、落ち込んでいる時は、何か楽しい話をしてもらいたいです。
活動的な場所に出掛ける
また、遊園地やキャンプなど体を動かすような所へ行ったり、遠くへドライブへ連れて行ってくれたりしたら嬉しいです。
気分が落ち込んでいる時にゆったりと過ごしていると、どうしても不安なことが頭から抜けません。
でも、体を動かしていると、少しは気分が晴れてきます。

だから、落ち込んでいる時は、ちょっと遠くへ出掛けて、不安なことを忘れさせてもらえたら嬉しいです。
気分が落ち込む彼女に言わない方がいいことは?
また、落ち込んでいる時は、彼氏に言われたくない言葉もあります。
前向きに考えよう
気分が落ち込んでいる時に、彼氏から「前向きに考えよう」とか「ポジティブにいこう」と言われるのは嫌です。
前向きに考えたくても、それができないから苦しいんですよね。
だから、落ち込んでいる時に単に「前向きにいこう!」とは言われたくないです。

そんなことで落ち込んでるの?
また、「そんなことで落ち込んでるの?」と言われるのも嫌です。
自分でも小さなことで不安になっていることは分かっています。
でも、どうしても気分が晴れないんですよね。
そんな時に彼氏から「そんなことで・・・」と言われたらますます落ち込みます。
気にしすぎじゃない?
それに、彼氏から「気にしすぎじゃない?」と言われるのも辛いです。
些細なことを気にしすぎているのは分かっています。
でも、どうしても頭から離れなくて苦しいんですよね。

めんどくさいな
また、彼氏から「面倒くさい」と言われたり、そのような態度を取られたら傷つきます。
確かに、些細なことで彼女が落ち込んでいたら面倒に感じることはあるかもしれません。
でも、彼女は気持ちが落ち込んで辛い思いをしているので、面倒そうな態度は取らない方がいいです。

些細なことで落ち込む彼女は、彼氏からするとしんどいかもしれません。
せっかく楽しく過ごそうと思っても、彼女が落ち込んでいたら楽しめませんよね。
でも、些細なことで不安になってしまう彼女が、つらい思いをしているのは事実です。

だから、そんな彼女の気持ちを理解し、そっと寄り添うと彼女は心から喜ぶはずです。
そして、寄り添ってくれる彼氏を信頼し、彼氏がつらい時は力になろうとすると思います。
落ち込みやすい彼女は、確かに面倒な一面はあります。
でも、落ち込みやすい分、人に優しくできます。
だから、些細なことで落ち込む彼女を受け止めてもらえたら嬉しいです。
些細なことで落ち込む彼女にはどう接するのがいい?避けた方がいい言葉は?―おわりに―
私はかなり落ち込みやすい性格なのですが、根拠なく「ポジティブにいこう」と言われるのが苦手です。
もちろん前向きに考えることは大切だと思います。
でも、それができないから苦しいんですよね。
そもそも不安を感じやすい気質なので、その時の体調によっては、どれだけ頑張っても落ち込んでしまう時があります。
そんな自分を理解してもらえたら、彼氏には感謝しかありません。
コメントフォーム