プレゼントを使ってくれる内気な女性の心理!身につけるのは脈ありだから?

内気な女性にプレゼントをしたら、それを使ってくれた。これって脈ありってこと?
女性にプレゼントをした場合、そんな風に思いますよね。
特にその女性が内気でおとなしい性格だったら、余計にそう感じると思います。
でももしかしたら、単にプレゼントが気に入っただけってこともあるかもしれません。

そこで、内気な女性の立場から、プレゼントを身につける内気な女性は脈ありなのか?について、これまでの経験をもとにお伝えします。
目次
プレゼントを身に付けるのは脈ありだから?
男性からプレゼントをもらって、それを身につけるのは脈ありだからか?
そう聞かれても簡単には答えれません。

というのも、プレゼントをもらったら、「くれた人の前で一度は身につけないとな」という義務感というか、礼儀のようなものを感じるからです。

だから単純に、プレゼントを身につける=脈あり ではないんですよね。
ただ、プレゼントを身につけると、好意があると勘違いされるかも?という心配はあったりします。

だから、内気であれこれ考え過ぎてしまう性格の私なら、次のようにします。
脈ありの場合のプレゼントの身につけ方
- 何度も身につける
- 重ね付けをせずに単品で身につける
- 見えるように身につける
もしプレゼントをくれた人に好意がある場合は、さり気なく「プレゼントを使っているアピール」をします。
週に何度も身につけたり、目につくように身につけたり、プレゼントをもらって嬉しいという事が伝わるようにします。

そして反対に脈なしの場合は次のようにします。
脈なしの場合のプレゼントの身につけ方
- 一度だけなどほとんど身につけない
- 重ね付けをして目立たないようにする
- あまり目につかないように身につける
プレゼントをくれた人に好意がない場合でも、礼儀として一度は身につけます。
でも、あまり目立たないように重ね付けをしたり、服で隠れるような身につけ方をしたり、できるだけ勘違いされないようにします。
ただ、そのプレゼントが気に入った場合は何度も使いますが、プレゼントをしてくれた人がいない時に使うようにします。

脈ありの場合は次にどう行動する?
そして脈ありの場合だと、さらに次の行動に出ます。
具体的には次の通りです。
- プレゼントが気に入った等お礼のメール・LINEを送る
- プレゼントのお礼をさせて欲しいと伝える
- お礼にご馳走させてほしいと言って食事に誘う
プレゼントを貰ったことを口実に、お礼に食事に誘ってみます。

ただ、プレゼントをくれたという事で、相手は自分のことを嫌ってはいないと思えるので、思い切って「お礼をさせてほしい」とは伝えます。

だから、内気な女性がプレゼントを使ってくれた場合は、必ずしも脈ありではないけれど、女性から次の行動がくれば脈ありの可能性が高いと言えます。

脈なしの場合は次にどう行動する?
ただ反対に脈なしの場合は、「お礼をしたい」と言ったり、食事に誘ったりはしません。
お礼メール・LINEは送るかもしれませんが、「ありがとうございました。大切に使います。」と言って終わりにします。

ただそれだけでは悪い気がするので、お礼にお菓子やハンカチなどを渡すかもしれません。

次に会う機会を作らない為に、無難な物を選んで渡すようにします。
脈なしの場合だと、お礼は渡さない方がいいのかもしれませんが、何となく貰いっぱなしは悪い気もするんですよね。
だから礼儀としてお礼は渡すかもしれませんが、それで終わるように「以前はありがとうございました」とだけ言って次に繋げません。

内気な性格のせいか、いろいろと考えてしまうんですよね。
好意があると思われてはいけない、でも無礼なことはしたくない。
だから、相手に好意がないとはいえ、一度はプレゼントを身につけたり、お礼のメール・LINEを送ったりはします。

でも、その後の女性の行動を見れば、脈ありかどうかは分かると思います。
内気な性格なので、分かりづらいかもしれませんが、さり気ないアピールは出していると思いますよ。
プレゼントを使ってくれる内気な女性の心理!身につけるのは脈ありだから?―おわりに―
プレゼントを使ってくれていたら、単純に脈ありかな?と思いますよね。
確かに、そういう女性もいると思います。
でも、あれこれ考え過ぎてしまう性格の女性だと、そう単純でもないんですよね。
いろいろと考えて行動しているので、ちょっと分かりにくい面があると思います。
でも自分なりに考え抜いて行動しているので、少しでも理解してもらえたら嬉しいです。
コメントフォーム