職場の腹黒い女性の先輩とうまく付き合っていくにはどうしたらいい?

職場に腹黒い女性の先輩がいる。
そんな腹黒い先輩って、ちょっと怖いですよね。
もし嫌われたら何かされるんじゃないか?とビクビクします。

そこで、そんな職場の腹黒い女性の先輩とうまく付き合っていくにはどうしたらいいか?を調べてみましたので、これまでの経験もふまえてお伝えします。
目次
腹黒い女性の特徴って?
私の職場にいた腹黒い女性には次のような特徴がありました。
プライドが高い
とにかくプライドが高かったです。
何かにつけて、いつも「良い位置」にいようとします。
自分の存在感をさり気なくアピールし、人から雑に扱われることがないようにしていました。

人を見下している
そして、すぐマウントを取っていました。
さり気なく人を見下して、自分の方が上だという事をアピールしていたんですよね。

人を利用する
さらに、人の事をよく利用していました。
丁寧に仕事の依頼をしながら、心の中では笑っているような…そんな印象を受ける事が多かったです。

いい部下・いい先輩でいようとする
また、上司に対しては「いい部下」になろうとしていて、後輩に対しては「いい先輩」でいようとしていました。
その反面、同僚や先輩に対しては、ちょっと当たりが強かった気がします。

職場の腹黒い女性の先輩とうまく付き合っていくには?
腹黒い女性の先輩は、後輩には優しいことが多かったです。
でも、一旦嫌われると雑に扱われる、という事もあったんですよね。

そこで、職場の腹黒い女性の先輩とうまく付き合うにはどうしたらいいか?を調べてみました。

否定するような事は言わない
腹黒い先輩の言うことを、否定しない方が無難です。
仮に「それは違う」と思うことがあっても、「そういう考えもあるんですね」と言うなど、腹黒い先輩の言うことを素直に聞いておく方がいいです。

先輩として丁寧に対応する
また、腹黒い先輩の事を嫌に思っても、先輩として丁寧に対応する方がいいです。
挨拶をきちんとする、先輩として敬うなど、後輩としての振る舞いを忘れない方が無難です。

ただ、腹黒い先輩はプライドが高いので、先輩として丁寧に扱われる事を望んでいるんですよね。
だから、いくら腹黒くて嫌に思っても、丁寧に対応する方が人間関係を崩しません。
身なりを整える
私の職場の腹黒い先輩は、とても身なりに気を遣っていました。
だから、ちょっと だらしない恰好の人の事は見下しがちだったんですよね。
反対に、身なりを整えている清潔感のある人には、そんな事はなかったです。

ユーモアのある会話をする
腹黒い人って、頭の回転が早いことが多いと思います。
それにコミュニケーション能力も高いことが多いです。
だから、職場の腹黒い先輩とは、ユーモアのある会話をすると、気に入られやすいです。

適度な距離を保つ
ただ、腹黒い先輩に気に入られすぎると、それはそれで大変です。

だから、腹黒い先輩とは適度な距離を保つ方がいいですよ。

職場の腹黒い女性の先輩を信用してはいけない
また、私の職場にいた腹黒い女性の先輩は、平気で嘘をついていました。
絶対にしたくない仕事や、絶対に参加したくない会議があると、何かと理由をつけて別の人に押し付けていたんですよね。
しかもその時は、「仕方ないと思われる理由」を言うんですけど、明らかに怪しいんです。
それに、仕事を押し付けられそうな人が拒否をすると、とても不機嫌になっていました。

もちろん本当に無理な場合もあったと思いますが、腹黒い先輩が言うことの何が本当で何が嘘かが分かりませんでした。
だから正直なところ、腹黒い先輩のことが信頼できなかったんですよね。

だから、腹黒い先輩のことは、心から信用しない方がいいと思います。
適度な距離を保って、たまに会話するくらいの関係を築く方が、上手く付き合っていけますよ。
職場の腹黒い女性の先輩とうまく付き合っていくにはどうしたらいい?―おわりに―
私の職場では、上司は先輩の腹黒さには気づいていませんでした。
むしろ「いい部下」として評価していたと思います。
ただ、上司以外の人達は、先輩の腹黒さに気づいていたので、「上司は見る目がない」と思われていました。
腹黒い先輩の行動には驚かされる事がたくさんありましたが、ある意味ではたくましいなとも思います。
コメントフォーム