繊細な彼女が「寂しい」や「会いたい」を言わなくなった理由は何?

いつも「寂しい」とか「会いたい」と言っていた彼女が、何も言わなくなったら気になりますよね。
特に彼女が繊細な性格だと、何か気に障るようなことをしたのか?彼女の気持ちに変化があったのか?悩むと思います。
そこで、繊細な彼女の立場から、「寂しい」や「会いたい」を言わなくなる理由についてお伝えします。
繊細な彼女が何も言ってこなくなった
繊細な彼女が「寂しい」や「会いたい」を言わなくなった。

それに彼女が寂しがらなくなったら、気持ちが冷めたのか?と心配になると思います。
また、彼女から遊びに誘ってこなくなったり、会いたいと言わなくなったら、他に好きな人でもできたのか?と不安になりますよね。

彼女が「寂しい」「会いたい」と言わなくなった理由は?
正直なところ、そのような場合もあると思います。
他に好きな人ができて、彼氏への愛情が冷めたから「寂しい」と言わなくなる。
でも、多くの場合は違うと思うんですよね。

だから、彼女が「寂しい」とか「会いたい」と言わなくなった理由は別にあると思います。じゃあ、別の理由って何なのか?というと、
「彼氏に気を遣っているから」
これだと思うんですよね。

彼氏からすると、『なぜ気を遣って「寂しい」と言わなくなるの?』と思うかもしれません。
でも、彼氏は気づいていないかもしれませんが、彼氏の「寂しい」とか「会いたい」と言った時の態度が原因なんです。

実のところ私の彼氏は、私が寂しがった時に、
- 面倒くさそうな態度
- ウザいという態度
- 「また寂しがっている」と呆れた態度
こんな態度を取っていたんです。

だから、私はある時から一度も寂しがったり、「もっと会いたい」と言わなくなりました。
ただそのようにしたのは、彼氏にひどい態度を取られてショックというのもあったんですけど、私も彼氏に依存していてダメだなと思ったのもあります。
だから彼氏から自立する為にも、寂しがったり、「会いたい」と言わないようにしたんです。

ただ、「寂しい」とか「会いたい」と言わなくなっても、彼氏の事が好きな気持ちは変わりませんでした。
彼氏が好きだからこそ、彼氏がうざく感じるような事はしたくなかったんです。

でも彼氏からすると、彼女が「寂しい」と言った時にひどい態度は取っていない、と思うかもしれません。
確かに、あからさまに態度に出してうざがるような事はしないかもしれません。
でも繊細な性格の彼女だと、彼氏の表情や雰囲気などから、「彼氏は面倒に思っている」と察知してしまうんです。

だから、仮に彼氏が面倒な気持ちを隠して彼女に優しく接していても、何となく「彼氏は気を遣って優しくしてくれている」というのを感じ取ってしまうんですよね。

だから、彼氏がひどい態度を取ったつもりはなくても、彼女が勝手に彼氏の気持ちを察知して、「寂しい」とか「会いたい」と言わないようにしている可能性もあります。
繊細な彼女にはどう接するのがいい?
じゃあ、繊細な性格の彼女にはどう接したらいいのか?と疑問に思いますよね。

それに繊細な彼女の場合、相手に気を遣われすぎると、もっと気を遣ってしまうので、どう接したらいいのか難しいと思います。
ただ、気を遣っても本音はバレるし、気を遣ったらもっと気を遣ってくるのなら、繊細な彼女には「気を遣いすぎず、優しく本音を伝える」のがいいです。

例えば彼女が「寂しい」とか「会いたい」と言わなくなった理由が気になるなら、『最近「寂しい」って言わなくなったよね。何かあった?もしかしたら何か嫌な思いさせたかな?」と優しく聞くと、繊細な彼女は答えやすいはずです。
繊細な性格の人って、人に責められるのが苦手です。

でも優しく謙虚な人には、意外といろいろ話せたりするんですよね。
だから、繊細な彼女には『なんで「寂しい」って言わなくなったの?他に好きな人でもできた?」と責めるように聞くのではなく、「何か嫌な思いをさせてしまったかな?」と優しく謙虚に聞く方が、彼女は本音を言ってくれると思います。
繊細な性格の人って、相手のことをいろいろ考えるので、「相手の迷惑にならないようにしよう」という気持ちが強くなってしまいます。

それに、人に本音を言うのに人一倍の勇気がいるんですよね。
だから「何を考えているのか分からない」と思われることもあります。
でも、一度大切だと思った人の事は、心から大事にします。
だから繊細な彼女の事を信じて、優しく接してもらいたいなと思います。
そうすると、彼女はもっと彼氏のことを大事に思うはずです。
繊細な彼女は面倒に思うこともあるかもしれませんが、彼女は彼氏の事を大切に思っていると思いますよ。
繊細な彼女が「寂しい」や「会いたい」を言わなくなった理由は何?―おわりに―
彼氏に「寂しい」や「会いたい」など、わがままな事も素直に言える人ってうらやましいです。
どうしても彼氏に嫌な態度を取られると、それ以降は「してはいけない事」と思って行動を控えるようになるんですよね。
気を遣われ過ぎるのは苦手なのに、自分は気を遣い過ぎてしまう。矛盾していますが、どうしてもそうなってしまいます。
自分でも面倒な性格だなと思いますが、なかなか変われません。
だから、そんな自分も含めて受け入れてくれたら嬉しいな、なんて思います。
コメントフォーム