怖がりで気弱な小2娘が成長した日 追い詰められるとパワーが出る!?

うちの小2の娘は、怖がりで気が弱く、内気な性格です。1㎜くらいの小さな虫でも怖がりますし、ちょっとした怪我でも大袈裟に反応します。「それくらい大丈夫だよ」と内心 思いながら、娘にとっては「大変なこと」なんだろうと、「虫がいて嫌だね」「ケガして痛いね」と娘に寄り添っていました。でも、

と心配でもありました。これから先、もっと大変なことがたくさん起きるだろうし、大丈夫かなぁ…と思っていました。しかし、この間、娘の成長をグッと感じた出来事がありました。
目次
怖がりで気弱な小2娘が大ピンチ!
クリスマスが近いある日曜日、娘と2人でお出掛けをしました。とても楽しく過ごして、夕方に家に帰りました。朝から出掛けたので、疲れたな~と思って休憩をしようと思った時、娘から「ママ、トイレに付いて来て」と言われました。怖がりな娘はいつもこう言います。私は疲れていたけど仕方ないなと思って、トイレに付いて行きました。
娘はトイレで用を足したようですが、なかなか出てきません。そこで「どうしたの?」と聞くと、「うんちが固くて出ない」と言いました。このことは、たまにある事なので、少し時間がたてば大丈夫だろうと思っていました。
しかし、5分たっても、10分たっても娘はトイレから出てきません。娘は、なかなか便が出てこない状況が、だんだん辛くなってきた様子でした。そこで、お腹のマッサージをしてみました。痛くないように、ゆるくマッサージを繰り返しました。でも全く効果がありません。
そして、次に何か水分を摂った方が良いかと思ったので、娘に「お茶を飲もう」と言ったのですが、

焦りと辛さから、娘の気持ちは疲れ切っているようでした。そこで、このままトイレにいても状況は変わらないと思ったので、娘に「一旦、部屋に戻ろう」と言いました。すると、

もう、どうにもならない状況でした。この時トイレに入ってから1時間が過ぎていました。正直なところ、私も疲れ切っていました。そんな時、夫が仕事から帰ってきました。そして、この状況を説明すると、「薬を買ってこようか?」と。
実は以前も同じようになった事があり、その時に夫が「浣腸」を買ってきて、何とか便が出た、という事がありました。しかし、その時、娘はとても嫌だったようで、

と泣きながら訴えてきました。
怖がりで気弱な小2娘が成長した日
とは言え、何もしなかったら、この状況は変わらないだろうと思ったので、夫と私で、
「このまま待ってても便は出ないよ。」
「何もしなかったら、この辛い状況が続くだけだよ」
「薬は嫌かもしれないけど、ちょっとの我慢だよ」
などなど、いろいろ説得してみたのですが、

と泣いて、娘はグッタリしていました。この時、トイレに入ってから1時間半たっていました。
もうどうしようもないと思った夫は、浣腸を買いに行きました。
その間も私は娘を説得し続けました。
そして夫が帰ってきて・・・浣腸を娘に見せると、とても嫌な様子。
でも、もう浣腸しかない、という状況。
とうとう、トイレに入ってから2時間がたっていました。
私も疲れが限界だったので、「もう、寒いし、1回部屋に戻ろう」と娘に言いました。すると、

と意を決したように娘が言いました。
あれだけ嫌がっていたのに!と、ビックリしましたが、良かった~と安心もしました。そして、ちょっと娘がたくましく見えました。

心を決めた娘は、ついには浣腸をする準備の指示を、私に出してきました。「気弱な子だと思ってたけど、いざとなったら強いのかな」と準備をしながらフッと思いました。
そして、無事に浣腸を終え、ついに、便が出ました!
このゴールまで、長かった・・・・
怖がりで気弱な小2娘 追い詰められるとパワーが出る!?
娘は、大ピンチを自分の勇気で乗り越えたので、とても誇らしげでした。

と何度も言っていました。私も正直なところ、娘から「浣腸をする」と言うと思わなかったので、「すごいね。偉かったね。」と娘を何度も褒めました。
とても些細な事ですが、ちょっとした怪我でもかなり痛がる娘にとっては、とても勇気のいることだったと思います。あまり人に話せる出来事ではないですが、娘の成長を感じた日でした。
そして、娘の事を「怖がり」とか「気が弱い」と思ってましたが、いざとなれば勇気を持って決断する力を持っているんだな、と嬉しく思いました。子供って、未熟な部分もあるけれど、大きな力を持っているものなんですね。「気弱だ」「怖がりだ」と決めつけていたことを、ちょっと反省しました。
怖がりで気弱な小2娘が成長した日 追い詰められるとパワーが出る!?―おわりに―
便が出なくて辛い娘が、「このままつらい状況を続ける」か「少し嫌なのを我慢してこの状況を打破する」かの選択で、「少し嫌なのを我慢してこの状況を打破する」を選んだことがすごいと思いました。逃げずに立ち向かったね、と嬉しく思います。でも内容が内容だけに人には言えないですけど…。それに、他の人からしたら、たった浣腸ができただけで、褒めすぎだと思われそうです。
でも、内に秘めたパワーはあるけれど、気弱で怖がりの娘にとっては、「頑張ったね!」という出来事です。褒められて嬉しかった娘は、とても笑顔でした。まさか浣腸が、娘の成長を助けてくれるなんて…思いもしませんでした。
コメントフォーム