連絡帳

子供が「学校に行きたくない」と言ったとき連絡帳に何と書く?

子供が「学校に行きたくない」と言うと、どうしたら良いか悩みますよね。

 

でも、子供の様子を見て休ませようと決めた時、連絡帳に何と書けばいいか…?

 

連絡帳は子供も見るので、あまり詳しい事情は書けないし、かといって風邪ではないので嘘を書くわけにもいきません。

 

そこで、子供が「学校に行きたくない」と言った時、連絡帳に何と書けばいいか?を経験を踏まえてお伝えします。

 

スポンサーリンク

 

子供が「学校に行きたくない」と言ったとき連絡帳に何と書く?

子供が「学校に行きたくない」と言うと、「どうしよう!!」と戸惑いますよね。

 

でも、子供の状態次第では、「様子を見よう」と思い学校を休ませる事もあると思います。

 

 

そこで悩むのが、

 

ぷーこ
ぷーこ
連絡帳に何と書こう…?

 

『○○が「学校に行きたくない」と言いますので、お休みをして様子を見ます。』

 

と書いてもいいですが、連絡帳って子供も見るので、子供が嫌がることがあります。

 

 

また、連絡帳は他の子が見る可能性もあるので、あまりデリケートなことは書かない方がいいです。

 

 

だから、うちの場合は、

 

いつもお世話になっております。

本日は体調不良のため欠席させていただきます。

よろしくお願いいたします。

 

と書いていました。

 

 

 

また、子供が「学校に行きたくない」と言った時には、お腹が痛くなることが多かったので、

 

おはようございます。

本日は腹痛のためお休みをさせていただきます。

よろしくお願い申し上げます。

 

と書いていました。

 

 

このように書いて、2~3日休んだんですよね。

 

でも、高熱が出たり風邪でもないのに、2~3日も休むことってあまりないです。

 

 

だから、休んで3日目に、担任の先生から電話がありました。

 

そして、その時に子供が「学校に行きたくない」と言っていることを話したんです。

 

ぷーこ
ぷーこ
ベテランの先生だったので、ただの体調不良ではないと察して下さったようです。

 

 

でも、このように先生から電話をしてくれるとは、限らないと思います。

 

 

そのような場合は、連絡帳に、

 

いつもお世話になっております。

本日は体調不良のため欠席いたします。

また、お話したいことがございますので、先生のご都合が良い時にお電話をいただけますでしょうか。

お忙しいところ恐れ入りますが、よろしくお願い申し上げます。

 

 

このように書いておけば、先生が電話をくれるはずですよ。

 

 

スポンサーリンク

小学校の先生に相談をする時どうする?

ただ、仕事をしていたりすると、先生と電話で話す時間がない時もありますよね。

 

 

そんな時は、連絡帳に、

 

いつもお世話になっております。

本日は腹痛のためお休みします。

よろしくお願い申し上げます。

 

と書きます。

 

そして、「子供が学校に行きたくないと言っている」とお手紙を別途書き、封筒に入れて連絡帳に挟んでおく、という方法もあります。

 

ぷーこ
ぷーこ
手紙を封筒に入れて封をしておくと、担任の先生以外の人に見られる心配がありません。

 

 

ただ、手紙より先生と直接お話をする方が、やり取りがスムーズです。

 

そして、相談内容が伝わりやすいと思います。

 

 

だから、できることなら、電話で話すか、直接学校に行って先生と話す方がいいですよ。

 

ぷーこ
ぷーこ
うちの場合は、金曜日に子供の荷物を取りに行き、その時に担任の先生とお話をしました。

 

 


 

連絡帳は、先生とやり取りをするのに便利ではあります。

 

でも、子供だけでなく、他の保護者の目に入る可能性もあるんですよね。

 

 

だから、あまり人に知られたくないことは書かない方が無難です。

 

 

子供が「学校に行きたくない」と言った時って、戸惑ってしまいますよね。

 

だから、落ち着いていろいろと対応をするのは難しいです。

 

 

そのため、連絡帳1つにしても、迷ってしまう事があると思います。

 

 

でも、ちょっとした事で、子供は学校に行けることもあります。

 

特に低学年であれば、先生と連携を取って対応すると、わりと早い段階で解決することがあるんですよね。

 

ぷーこ
ぷーこ
実は、うちの場合がそうでした。

 

 

だから、とても戸惑うと思いますが、まずは深呼吸をして落ち着く。

 

そして、先生と協力するために、連絡帳を活用して子供の状態をお知らせする。

 

 

それができたら、一歩踏み出せたことになります。

 

 

とはいえ、気持ちが混乱して、つらいですよね。

 

お気持ち、とてもわかります。

 

 

だから、お子さんと同じように、ご自身のことも大切になさってくださいね。

 

 

子供が「学校に行きたくない」と言ったとき連絡帳に何と書く?―おわりに―

うちの娘は小学3年生ですが、小1の時も小2の時も「学校に行きたくない」と言っていた時期がありました。

 

そして小3になって、コロナウイルスの影響で休校になり、学校が再開した時も「学校に行きたくない」と言っていたんですよね。

 

だから、娘が「学校嫌だ」と言うことに多少慣れてきたました。

 

でも、子供が「学校に行きたくない」と言った時は、先生に相談をすること、連携をとって対応することの大切さを感じます。

 

早く対応する方が早く解決するので、思い切って先生に相談するといいですよ。

   連絡帳   2

コメントは2件です

  1. あかつき より:

    こんにちは。
    子供が「学校に行きたくない」と言うとドキッとしますよね。娘は高校に入ってから度々「学校行きたくない。学校つまらない。」と言います。私の場合は最初の保護者会の時にそれとなく学校の様子を聞いて「なんだかまだ馴染めないようなんです。」と話しました。先生はびっくりしていました。学校では娘なりに頑張っているようで、そんなふうには見えなかったようです。
    私も学校嫌いだったのですが、娘には「学校楽しい」と思ってほしいと願っていましたがここまでくるともう無理ですね。娘さんは何かきっかけがあって「学校楽しい」と思ってくれるといいですね。

    • hsppu-ko より:

      あかつきさん
      ありがとうございます。
      「学校が楽しい」と思えるって難しいですよね。私もずっと学校嫌いでしたが、先生は私がそんな風に思ってるなんて思ってもみなかったと思います。
      学校が楽しいと感じる子が羨ましいです。部分的には楽しいと感じる時はあっても、毎日楽しいと感じるのって難しいですよね。

コメントフォーム

名前  (必須)

メールアドレス (公開されません) (必須)

コメント

プロフィール

こんにちは、ぷーこです。
HSP(Highly sensitive person、とても繊細な人)という気質で、生きづらさを感じながらも、何とか生きています。HSPだと、学生時代、仕事、結婚・出産、PTA役員、ママ友など、いろいろと大変なことがありますよね。
ママ友などまわりの人には聞けない「HSPならではの生きづらさ」について、HSPの視点で発信しています。

また「HSPの心の中」や「HSPの物事の感じ方」についても同時にお伝えしています。「HSPの気持ちがわからない」という方にお届けできればうれしいです。

夫(HSP)と娘(小学生・HSC)の3人家族。
フルタイム共働きを経て、今は退職してHSC子育てに奮闘中です。

詳しいプロフィールはこちら

  最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
ブログランキングに参加中!

★ 応援していただけたら嬉しいです!


HSPランキング

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ HSPへ
にほんブログ村